2015年9月19日
お風呂のエプロン内クリーニング/ダスキンマルニ
本日はマンションの空き部屋へルームクリーニングへ行ってきました。 今回のお風呂は、全体的に汚れが強く、特に浴槽エプロン内の汚れは 超が付くほど頑固で強力な汚れでした。 しかしダスキンマルニのベテランスタッフによって真っ黒 […]
本日はマンションの空き部屋へルームクリーニングへ行ってきました。 今回のお風呂は、全体的に汚れが強く、特に浴槽エプロン内の汚れは 超が付くほど頑固で強力な汚れでした。 しかしダスキンマルニのベテランスタッフによって真っ黒 […]
本日もキッチンのお掃除について豆知識をご紹介します。 シンクのお掃除をするときは、ジャガイモの皮を使用すると効果的なんです。 切り口の方でシンクをこすり、乾いた布でふき取って磨くだけ。 シンクだけでなく鏡なんかもピカピカ […]
本日はレンジフードや換気扇のお掃除の仕方についてご紹介します。 換気扇やレンジフードは、ネット、カバー、ファン、レンジの受け皿など 分解して外せるものは全て外しましょう。 かなりベタベタする油汚れは、つけおきすることで楽 […]
こんばんは。 今週はキッチンのお掃除についての知識をご紹介していきたいと思います。 キッチンといえば、シンク、レンジフード、コンロ、グリルなどなど お掃除する箇所はたくさんあります。 油が飛んだ壁や調理台なんかも油を拭き […]
どうも主任の小林です。 先日休暇を頂き、奈良に行ってきました。奈良と言えば鹿と大仏とせんべいですが わたくしは日ごろ溜まりに溜まった自分の中の邪気を取っ払うため、あの江原啓之も 認めたという大神(おおみわ)神社に行ってき […]
本日もお風呂のお掃除について豆知識をご紹介します。 お風呂用の洗剤って毎日使うものですから、すぐになくなってしまいますよね。 お風呂掃除には、お料理であまりがちなお酢を使いましょう! スポンジにお酢をつけて、浴槽やお風呂 […]
本日はお風呂の汚れの落とし方についてご紹介します! 昨日は汚れの予防方法をご紹介しました。 しかしそれでも汚れが目立つようになってしまったときのご参考にしてください。 まずは黒カビ汚れ。これは塩素系カビ取り剤を使用して、 […]
本日はお風呂の汚れを防ぐ方法をご紹介します。 昨日までご説明したカビや水アカ汚れなどは知らず知らずのうちに お風呂の中に出現しますよね。 そこでやはり重要なのは換気です。 「どのタイミングでどのぐらい換気扇を回せばいいの […]
本日も引き続きお風呂の汚れについてご紹介します。 昨日はカビについて説明しましたが、お風呂にはカビ意外にも汚れがあります。 まずは石鹸カス汚れ。これは石鹸の成分である脂肪酸ナトリウムと水に含まれる カルシウムイオンとが反 […]
本日は昨日に引き続きお風呂のお掃除についてです。 まずはお風呂でよく目にするカビの種類についてご紹介します。 赤カビ、黒カビ、青カビと色んなカビが存在します。 赤カビの特徴はピンク色でニオイは少ないですが、少しヌルヌルし […]